21/11/2014
1859
0
このニュースの内容は、ウェブサイト(www.esuhai.com)にも掲載されています。
KAIZEN便り 62
KAIZEN吉田スクールから、KAIZEN吉田スクールの情報、在校生の想い、日本で実際に働いている実習生やエンジニアの情報、日本に関する情報等を定期的にお知らせいたします。今後のニュースをメールにて受け取ることができます。是非ご登録ください
日本情報
10月ニュース
07/10 08:30

長岡技科大、高専技科大一貫の技術教育プログラムを海外展開

【日刊工業新聞】2014年10月07日

 長岡技術科学大学は、高等専門学校(高専)・技科大で一貫する実践技術者教育の海外展開に乗り出した。途上国の大学・政府と連携して工業化のリーダーを15歳から育成し、日系中小企業への就職や同大への留学を後押しする。高専に相当する新規教育機関に1期生が入学したメキシコ、長岡技科大の教育プログラムに基づく大学院を開設したベトナムをはじめ、計10カ国で計画を進める。

中学卒業後の5年間を使う高専は、日本のモノづくりを下支えする独特の仕組みだ。長岡技科大は学生の8割が高専からの編入。近年は学内の大学院進学も増えていることを踏まえ、現場技術の科学的な解明によってイノベーション創出につなげる「技学(GIGAKU)」を掲げる。こうした理念に沿った形で、海外では途上国を中心に産学官連携による教育と研究の拠点を各地で整備していく。

20/10 08:00

ベトナム航空、テトの繁忙期に国内線・国際線1200便を増便

日刊工業新聞 2014/10/20 07:19 JST配信

ベトナム航空(Vietnam Airlines:VNA)は2015年1月28日から3月18日まで、テト(旧正月)期の需要増加に合わせて1200便を増便する。これにより、同期間中の運航便数は通常比+12%増の1万8900便となる。

ハノイ~ホーチミン線は260便の増便で、使用機材はエアバス321型機、エアバス330型機、ボーイング777型機。ダナン(南中沿岸地方ダナン市)~ホーチミン線は340便の増便で、機材はエアバス321型機を使用する。

このほか、ホーチミン~ビン(北中部ゲアン省)/ハイフォン(紅河デルタ地方ハイフォン市)/プレイク(南中部高原地方ザライ省)/バンメトート(南中部高原地方ダクラク省)/クイニョン(南中部沿岸地方ビンディン省)/カムラン(南中部沿岸地方カインホア省)/フエ(北中部トゥアティエン・フエ省)/タインホア(北中部タインホア省)/フーコック(メコンデルタ地方キエンザン省)及び、ハノイ~カムラン/ダナン/フーコック/ビンの各路線でも増便を実施する。

また、国際線では台北、高雄、台中、バンコク、シンガポール、香港の路線で計36便を増便する。

なお、同社は10月1日より同期間中の国内線航空券の販売を開始しており、運賃は通常比の1.5~1.7倍となっている。

20/10 08:00

日越友好強化のスタートに 大阪・堺でホイアン祭り

産経新聞 10月20日(月)7時55分配信

ベトナム中部の世界遺産都市、ホイアン市で毎年、日越の文化交流イベントとして続いている「ホイアン日本祭り」が19日、日本で初めて堺市堺区戎島町のポルタス広場で「ホイアン日本祭りin堺」として開催された。ベトナムと日本の古典舞踊や音楽が舞台で競演し、近世から続く両市の友好を深めた。

ホイアン市のキエウ・クー党委員会副書記は「旧市街に残る日本橋のように、このイベントが、堺とホイアン、日本とベトナムのさらなる友好強化のスタートとなるよう期待している」と話していた。

17/10 18:10

ベトナムで「3D CADエンジニア検定試験」始まる

MONOist 10月17日(金)12時24分配信

コンピュータ教育振興協会(以下ACSP)は、ハノイ工業大学(ハノイ工大)と「3D CADエンジニア検定試験」をベトナムハノイで実施するための提携に合意したと発表した。同試験の第1回は2014年11月29日に国立ハノイ工大で実施する。

ACSPは試験問題作成、3次元CADによる設計能力の測定・認定を、ハノイ工大は試験プロモーションや教育、試験運営全般を担当する。

現在、ベトナム国内の製造業は部品組み立てや完成品の生産が主だが、近い将来は設計業務のニーズも発生するだろうとハノイ工大は見込んでいるという。他の教育機関に先駆けて人材育成の一環として同検定試験実施に乗り出したとのことだ。

ベトナム国内の日系企業のメリットとして、業務スキルが一定の基準を満たした人材を採用しやすくなることを挙げている。

おでん

皆さん、秋がもうやって来ましたね。

日本では、秋になると日本の秋定番おでんが人気になります。

おでん(御田)は、日本料理の煮物料理です。 出汁を醤油などで味付けしたつゆに、大根、ちくわ、コンニャク、ゆで卵などさまざまなおでん種を入れて煮込みます。

今月のKAIZEN便りでは「おでんの作り方」を紹介します。


では、今年も美味しいおでんを食べますように!!!

失踪すると。。。

scroll top