09/07/2012
1874
0
このニュースの内容は、ウェブサイト(www.esuhai.com)にも掲載されています。
KAIZEN便り 36
KAIZEN吉田スクールから、KAIZEN吉田スクールの情報、在校生の想い、日本で実際に働いている実習生やエンジニアの情報、日本に関する情報等を定期的にお知らせいたします。今後のニュースをメールにて受け取ることができます。是非ご登録ください
日本情報
6月のニュース
01/06 10:20 国内の全原発が42年ぶりに停止し、全国的に節電対策が求められる中、環境省が提唱する「スーパークールビズ」が1日、始まった。上着やネクタイなしの「クールビズ」(5~10月)より軽装での勤務が推奨される。東京電力福島第1原発事故の影響で電力不足となった昨年に続く試みで、実施期間は9月末までの4カ月間。
毎日新聞 6月1日により
05/06 10:50 日本人の初婚年齢、男性30.5歳・女性28.8歳  オリコン 6月5日(火)18時37分配信
内閣府が5日に発表した「子ども・子育て白書」によると、日本人の2010年時の平均初婚年齢は男性が30.5歳、女性が28.8歳だった。また、50歳までに一度も結婚をしたことがない“生涯未婚率”は男性が20.14%に、女性は10.61%に上昇し過去最高となっている。  晩婚化に伴い、母親が第1子を出産する平均年齢も上昇を続けており、80年は26.4歳だったのに対し、10年は29.9歳となった。
オリコン 6月5日により
09/06 15:45 関東も梅雨入り 昨年より13日遅く
 気象庁は9日午前、関東甲信地方と北陸地方が梅雨入りしたと発表した。関東甲信地方は平年より1日遅く、昨年よりも13日遅い。北陸地方は平年より3日早く、昨年よりも9日早いという。8日までに沖縄から東海までの広い地域が梅雨入りしており、長雨の季節に入ったエリアは関東にまで広がった。
産経新聞 6月9日により
14/06 09:20 介護福祉士候補の女を初摘発=EPAで来日、資格外活動容疑―名古屋
名古屋入国管理局は14日、経済連携協定(EPA)で来日した介護福祉士候補のインドネシア人の女を入管難民法違反(資格外活動)容疑で摘発、収容したと発表した。近く強制退去させる方針。入管によると、EPAに基づく外国人の介護福祉士候補者の摘発は全国初。  入管が7日、愛知県警と合同で同県高浜市の自動車部品工場を立ち入り調査したところ、この女を含むインドネシア人の男女5人、ベトナム人の女1人が働いており、不法残留や資格外活動の疑いで摘発したという。 
時事通信 6月14日により
14/06 14:00 1200円でケンタ食べ放題!…7月4日限定
日本ケンタッキー・フライド・チキンは、日本での創業日にあたる7月4日の午後1~4時、全国362店舗でフライドチキンの45分間食べ放題を実施する。1200円で、「オリジナルチキン」「フライドポテト」「ソフトドリンク」が自由におかわりできる。 同社は1970年7月4日の設立で、名古屋市内に1号店を同年11月21日に開業した。現在は5月末時点で1175店を国内展開する大手ファストフードチェーンに成長した。
読売新聞 6月14日により
14/06 07:20 日本で就職希望留学生 4割は「5年以上働きたい」
日本の大学などで学んでいる外国人留学生の約9割は日本企業で働きたいと考えており、そのうち約4割は5年以上の長期勤務を望んでいることが、経営コンサルティング会社、フューチャー・デザイン・ラボ(東京都港区)の調査で分かった。調査は、全国の大学・大学院に在学中の留学生408人に対し、インターネットとアンケート用紙を使って行った。  それによると、全体の89・7%が卒業後、日本企業で働きたいと回答。日本企業への就職を望む留学生に勤務希望年数を尋ねたところ、「5年程度」21・9%、「10年程度」7・7%、「11年以上」9・6%で、約4割が5年以上の勤務を望んでいた。一方、「期間は決めていない」とした回答も35%あった。  日本企業を選ぶ基準としては、「将来性がある」「母国でも働くチャンスがある」などが目立ち、「勤務経験を生かし、日本や母国で起業したい」といった意見も見られた。  同社は「良い条件を求めて転職を繰り返すのではなく、長く勤務することで日本流の仕事の仕方を習得したいと考える留学生が増えているようだ」と分析している。
産経新聞 6月14日により
20/06 08:30 ツリーとソラマチ、1か月で来場550万人超に

 東京スカイツリー(東京都墨田区)と、隣接する商業施設「東京ソラマチ」の来場者数が、5月22日の開業から1か月で計550万人を超える見通しとなった。  事業主体の東武鉄道によると、平日の来場者数を13万人、土日祝日を20万人と予想していたが、開業から1週間で164万3000人に達し、その後も、連日見込みを上回っているという。完全予約制のツリー展望台へも35万人が上った。

 
 
 
読売新聞 6月20日により
梅雨の注意事項

梅雨時期が入りました。食中毒がおこりやすい時期になりますね。皆さんは食中毒予防の三原則を知っていますか。

   “菌をつけない”“増やさない”“殺す”の三つです。そのためには、先ずは石鹸で入りに手洗いをする事。そして、低温で保存し賞味期限を守る事。そして、加熱をしっかりする事。
 

   どれも簡単そうに思えますが、今一度日頃の自分を振り返ってみて下さい。何か一つでも足りない点があったら気を引き締めましょう。ちょっとした注意をするだけで、食中毒は防げます。この三つのポイントをおさえて、梅雨を元気に乗り切りましょう。

また、梅雨には住宅にカビが多くあります。カビは人間のフケや、こぼれ落ちた食べ物のカスなどを養分にして繁殖します。まめに掃除をして、これらを取り除くことは大切です。そして、カビ対策で一番効果的な方法は、湿気を取り除くことです。風の通りをよくして、湿気をこもらせないようにすることが、最も重要なカビ対策になります。こまめな換気や、風通しをよくする工夫をして、かびたい策を行ないましょう。

新しい在留管理制度は2012年7月9日からスタートします

技能実習生の皆さん

こんにちは。皆さんは新しい在留管理制度について聞いたことがありますか。2012年7月9日から新しい在留管理制度はスタートします。以下は新しい在留管理制度において実習生に関する主な変更をお知らせします。

  • 外国人登録制度は廃止されることになります。外国人登録書の代わりに在留カードが交付されるようになります。
    • 2012年7月9日以降入国する実習生は入国する空港で在留カードが交付されます。
    • 在留期限はまだある実習生は次の在留資格変更や在留資格更新の在留申請に在留カードに切り替えます。
  • C 再入国許可の制度が変わります。出国の日から1年以内に再入国する場合の再入国許可手続きは不要になります。

在留カードは外国人登録とおなじように常に携帯してくださいね。

scroll top