28/12/2017
2278
0
このニュースの内容は、ウェブサイト(www.esuhai.com)にも掲載されています。
KAIZEN便り 97
KAIZEN吉田スクールから、KAIZEN吉田スクールの情報、在校生の想い、日本で実際に働いている実習生やエンジニアの情報、日本に関する情報等を定期的にお知らせいたします。今後のニュースをメールにて受け取ることができます。是非ご登録ください
日本情報
01/09 10:55

子供服寄付すれば家賃お安く

9月1日から、大阪市の不動産仲介会社が子供服寄付すれば家賃お安くいう活動を開始する。新居の賃貸契約を結んだ顧客が、NPO法人「日本救援衣料センター」に子ども服10点以上を送ると、1万2千円を返す仕組みだ。
対象は、9月1日~10月31日の間、同社で入居契約をした人。寄付を受け付けるのは、シミや傷がなく、洗濯済みの春夏物の子ども服だ。下着や靴下は新品のみで、靴や帽子は除く。

12/09 22:32

上野のパンダ犬歯はえた

上野動物園で6月に生まれたパンダの赤ちゃんが、12日で生後3カ月を迎えた。体重は5・4キロで、鼻先からしっぽの付け根までの体長は62・4センチだった。歯も生え始め、上下左右には4本の犬歯が、奥には臼歯がうっすら見え始めたという。

24/09 19:27

ベトナムで初の原爆展開催

原爆についての写真を海外で展示する「ヒロシマ・ナガサキ原爆展」が、25日からベトナムで初めて開かれる。長崎市の被爆者、森田博満さん(82)がベトナムに渡り、現地の若者らに被爆体験を語る。11月5日まで国立大学で開かれる。

26/09 20:52

透明なミルクティー

サントリー食品は、透明なミルクティーを26日に発売する。アッサム茶葉と牛乳から透明な成分を抽出。無色だが、ミルクティーのコクと香りがしっかり楽しめるという。

27/09 21:35

空飛ぶ車

2020年の東京五輪に向けて「空飛ぶクルマ」を開発中の有志団体「CARTIVATOR(カーティベーター)」は14日、東京と愛知に新たに二つの開発拠点を置くと発表した。機体の新デザイン案も公開した。

100円の商品

生活用品を販売する日本の定番店:100円ショップ。
100円ショップの商品の中には、非常に生活に役に立つものが沢山あります。今月のKAIZEN便りに作者から見て、キッチンでは極めて便利な物の10品をご紹介いたします。

① 位 スライサー

サラダを作るときに、千切りなどに非常に便利なグッズです。現在、ベトナムにもたくさん置いてありますが、100円の低価格で販売するのは日本だけかと思います。

② 位 密封シーラー

食べきれないポテトチップや使い切れていない調味料の袋など、この密封シーラーで袋をとめることができます。しかも、すごく簡単で出来上がりも綺麗です。

③ 位 マグネット式キッチンペーパーフォルダー

冷蔵庫の脇や、換気扇の横などに付けて使用できます! 自分の使いやすい位置や、邪魔にならない場所に付け替えることも非常に簡単です。

④ 位 どこでもキャップ

開けたふくろにはめるだけで、フタとキャップの役割を果たしてくれる道具です。収納もすっきりで、衛生面も確保できます。

⑤ 位 立つしゃもじ

炊飯ジャーの隣に置くだけでもいいとても便利な道具です。ちょっとご飯をよそいながら他のこともしたくなったときに、どこにでもおけます。見た目も綺麗で使い勝手もいいですね。

⑥ 位 2段レンジトレー

忙しい時に非常に役に立つ2段レンジトレーです。ご飯とおかず両方や冷凍材料を同時に数個温めることで、調理の時間を短縮でき、料理をすることも楽になりますね。

⑦ 位 ニューパンピタ

食パンからサンドイッチを簡単に作れる道具です。朝ごはんやピックニックのお弁当を短時間で準備したいときに非常に便利な物です。

⑧ 位 ガスコンロ用ワイドパネル

調味するときに、油を飛んだと、コンロの周りにものを散らかったりして、周りを汚してしまうこともありますよね。特にコンロの周りの壁がいつも汚れがちです。このパネルがあると安心できるでしょう。

⑨ 位 シリコーンラップ

食べ物を保存するときに、何回も使えるシリコーンラップ。電子レンジで食べ物を温めるときや冷蔵庫で食べ物を保存するときに容器のふたとしても使えますので、便利です。見た目も綺麗で汚れた時に洗えばまたピカピカになります。サイズも色々あって、容器に合わせやすいですね。

⑩ 位 水切りネット

シンクで料理をするときに、ごみなど排水口に落ちて、汚してしまうことが多いでしょう。排水口にこのネットを付けると、ごみをキャッチしてもらいます。料理をした後、ネット外して捨てれば、キッチンの排水口がいつもきれいに保たれます。40枚パックが100円ですので、毎日ネットを新しく変えても大丈夫ですね。

日本の100ショップで販売されている用品は本当に便利ですね。
皆さんはどのものが好きですか。

日本語の四字熟語

四字熟語とは、物事や信念を表現するために漢字4文字で作られた熟語のことです。こういった熟語はベトナム語の熟語と似たようなものもあれば、ないものもあります。
今月のKAIZEN便りには10つほどの日本語の四字熟語を紹介いたします。

① 一期一会(いちごいちえ)

出会いやチャンスなど、その機会を一生に一度のものと心得て、それを大切にし、誠実な心で人と接するべくだということです。

② 喜怒哀楽(きどあいらく)

人間が持つ喜び、怒り、哀しみ、楽しみの4つの情のことです。

③ 一石二鳥(いっせきにちょう)

石を一つ投げて二羽の鳥を得ることのように、一つの行為から二つの利益を得ること。

④ 三者三様(さんしゃさんよう) 十人十色(じゅうにんといろ)

好み、やり方や考え方などが、人それぞれで違うということです。

⑤ 水清無魚(すいせいむぎょ)

水清ければ魚なし、水が清すぎると魚が住まないということのように、心が清らかでも厳しすぎると人に親しまれないということです。

⑥ 適材適所(てきざいてきしょ)

その人の能力や性質に適した地位や任務を与えることです。

⑦ 馬耳東風(ばじとうふう)

頑固で周りの人からのアドバイスや注意などを受け入れずに、聞き流すことです。

⑧ 面従腹背(めんじゅうふくはい)

表面だけで相手に従う不利をしますが、内面では従っていない、むしろ反対する様子です。

⑨ 羊頭狗肉(ようとうくにく)

羊の頭を看板にしながら、狗(いぬ)の肉を売る様子と同じように、立派な宣伝をしましたが、粗悪な品を売ることを表現します。

⑩ 不撓不屈(ふとうふくつ)

強い意志をもって、どんな困難や苦労があっても乗り越えることです。

綺麗な漢字を使って深い意味を持つ四字熟語は本当に興味深いですね。
皆さんは他に知っている四字熟語がありませんか?

scroll top