16/06/2016
1857
0
このニュースの内容は、ウェブサイト(www.esuhai.com)にも掲載されています。
KAIZEN便り 81
KAIZEN吉田スクールから、KAIZEN吉田スクールの情報、在校生の想い、日本で実際に働いている実習生やエンジニアの情報、日本に関する情報等を定期的にお知らせいたします。今後のニュースをメールにて受け取ることができます。是非ご登録ください
日本情報

 

13/05 9:00
GWで過去最多 関空、53万4千人が出入国
 
ゴールデンウィーク前後(4月28日~5月8日)の関西空港の出入国者は53万4030人だった。1日あたりの平均は約4万8550人で昨年より約13%増え、シーズン中では過去最多という。全体の6割にあたる31万1490人が外国人。1日あたりでは昨年より約2900人増えた。渡航先は韓国、中国、台湾などアジアが多かったという。
 
23/05 9:00
 
オバマ大統領、就任後初のベトナム訪問
 
22日夜、アジア歴訪の最初の訪問地ベトナムの首都ハノイに到着した。23日午前にチャン・ダイ・クアン国家主席と会談するなど、武器禁輸の解除などについて話し合った。
オバマ氏が大統領に就任後、ベトナムを訪問するのは初めて。1975年のベトナム戦争終結から、米大統領としてはクリントン氏、ブッシュ氏に次いで3人目となる。
 
24/05 9:00
ホンダ、熊本の735人を全国配置 製作所復旧まで
 
ホンダは24日、熊本の地震で被災した熊本製作所(熊本県大津町)の従業員735人を、全国の生産拠点などに当面配置すると明らかにした。最長で完全復旧が見込まれる8月まで。被災で仕事ができない部署の人に、忙しい職場の応援に回ってもらう。
25/05 09:00
ソニー2年連続黒字予想 リストラ経て開発に本腰
 
ソニーは24日、熊本地震の発生で遅れていた2017年3月期の業務予想を発表した。
工場の被害によるマイナス影響は1150億円にのぼりそうだが、ここ数年のリストラで稼ぐ力が戻り、営業利益は過去6番目の高水準になる。「復活」に向け、新製品開発にも積極的だ。
 
26/05 9:00
伊勢志摩サミット余波 日本各地で「コインロッカー難民」続出
 
伊勢志摩サミット(26、27日)によって、日本各地で“コインロッカー難民”が続出している。テロ警戒のため、北海道から九州まで、多くの主要駅でゴミ箱やコインロッカーの使用が不可になっているためだ。三重県でのサミットでこの対応なのだから、2020年東京五輪・パラリンピックの際にはさらに大きな問題になりかねない。
アイドルの聖地・秋葉原ではJRのコインロッカーが24日の時点でほぼすべて使用不能に。荷物を預けることができず困惑する人が続出し、駅の職員や巡回中の捜査員などに相談する光景も見られた。 
 
子供の日(5月5日)

現代では「こどもの日」として祝われる5月5日。この日はもともと五節句の端午の節句にあたります。端午の端は「はじめ」という意味で、「端午(たんご)」は5月最初の午(うま)の日のことでした。それが、午(ご)という文字の音が五に通じることなどから、奈良時代以降、5月5日が端午の節句として定着していきました。

こどもの日に外でよく見るものってな~に??

こどもの日のときによく外でみるものありませんか?

外に大きな魚がいませんか?

これは・・ (こい)のぼり」  というものです!!

鯉のぼりは、江戸時代に町人階層から生まれた節句飾りです。鯉は清流はもちろん、池や沼でも生息することができる、非常に生命力の強い魚です。その鯉が急流をさかのぼり、竜門という滝を登ると竜になって天に登るという中国の伝説にちなみ(登竜門という言葉の由来)子どもがどんな環境にも耐え、立派な人になるようにとの立身出世を願う飾りです。

 

子供の日に食べるごちそうってな~に??

子供の日(端午の節句)お祝いとして食べられるものがあります。何かわかりますか?

正解は・・ 「ちまき」や「かしわもち」 です 

ちまき: 端午の節句の由来とも関係しますが、ちまきは古来中国で、形が毒蛇に似ていることから邪気を払うと言われてきました。

柏もち: こちらは日本独自の習慣です。柏の葉は新芽が出ないと古い

芽が落ちないことから、「子供ができるまで親は死なない つまりは子孫繁栄を表しめでたいとされていました。

クールビズ

クールビズって知っていますか?

クールビズとは、2007年から環境省が推進している、地球温暖化対策のため冷房時の室温を28℃にしてもオフィスで快適に過ごせる服装で過ごそうという運動のことです。環境省では期間も決めており、平成28年度は5月1日から10月31日の6ヶ月間となっています。

一般的なクールビズの服装は、半袖・ノーネクタイ・ノージャケット。

ニュースでも時期になると「〇〇市役所でクールビス開始!ノーネクタイや半袖姿で多くの職員が仕事に取り組んだ」と取り上げられることもあります。

 

服装以外にもこんな方法で室内の温度を管理することもあります :

  • 室温の上昇を抑えるため、日差しの当たる窓にはカーテンやブラインドをおろす
  • せっかく冷やしたり暖めたりした空気を逃がさないように窓やドアはきちんと閉める

  • 空気の循環を促進するため扇風機を使う
  • エアコンのフィルターの汚れも消費電力をたくさん使うことになるので、定期的にお手入れをする

クールビズを実施していない会社もありますし、営業の方ならお客様とお会いする時などはクールビズの服装では軽装のイメージがあるのでネクタイやジャケットを着用する必要もあります。工場によっては安全のため長袖・長ズボンというルールもあるかもしれませんので、場面ごとに臨機応変に対応するように注意してくださいね。

scroll top