14/04 | 08:24 |
ベトナム大都市で小売店舗賃料が上昇 13日、米系不動産サービス会社CBREベトナムによれば、ハノイでは、中心街を外れた地域のショッピングセンターで賃料が上がっているという。ハノイの賃料は昨年第4四半期(10~12月)に比べて0.7%上昇して、1平方メートル当たり平均37.4米ドル(4,400円)の水準に達した。 ホーチミン市でも、中心街、それ以外の両方で小幅ながら賃料が上昇。ビンコムセンターB、ユニオンスクエアのほか、最近開業したビンコム・トゥードゥック、サイゴン・スクエア3などで入居率が高い。平均入居率は75~80%の水準だという。 不動産サービス大手サビルス・ベトナムは、ホーチミン市では人口増に伴う消費需要の拡大で、郊外の小売り市場が中心街を上回る速さで成長すると予想している。 【NNA】 |
13/04 | 16:22 |
ヤフー、初の東南アジア開発拠点としてベトナムに子会社を設立へ 大手ポータルサイトを運営するヤフー は4月13日、ベトナム・ホーチミンシティに同社の開発拠点として「テックベースベトナム」を開設することを明らかにした。同社にとって初の東南アジアでの開発拠点となる見通しで、現在は、拠点の開設に向けて同社は準備を進めている。 今回のベトナムへの海外進出は、YAHOO JAPANのサービスやソフトウェア開発をすることを目的としており、100%の子会社として15年6月の開業を目途に準備を進めている。従業員は40人程度となる見通しで、現地での採用を予定している。 【ZUU online】 |
13/04 | 08:30 |
ベトナム ODAの使用制限を訴え、元国会議員 政府開発援助(ODA)の使用は、緊急の場合や大型案件に限定すべきだ――。国会文化教育青少年児童委員会の副委員長を務めた経験のあるグエン・ミン・トゥエット元国会議員がこのように主張している。10日付ベトナムネットが報じた。 トゥエット氏は、都市鉄道建設、ノイバイ~ラオカイ間高速道路建設などODA絡みの案件で発生する汚職を憂慮しており、関連機関は今後、運輸省、ODA運営機関と協力して対策を講じる必要があるという。 トゥエット氏は、中部ダナン市がこのほどティエンサ港拡張工事の財源にODAを利用しないと宣言したことに触れ、「中所得国入りした多くの国がODAの使用をやめている。国会はODA使用の監視を強化し、政府は効率的な使用に向けた制度を確立すべきだ」と話している。 【NNA】 |
12/04 | 11:00 |
【ラオス】米の消費で世界2位 2015年4月11日、旅行情報サイト「トリップアドバイザー」によると、「世界で一日のうちに米を食べる量が多い国」として発表したデータでは、ラオスの2位をはじめ、アセアン各国が以下8位まで並んでいる。 1日に食べる量のランキングは以下の通りだった。 No.1 :バングラデシュ(473g) No.2 :ラオス(445g) No.3 :カンボジア(436g) No.4 :ベトナム(398g) No.5 :インドネシア(364g) No.6 :ミャンマー(345g) No.7 :フィリピン(325g) No.8 :タイ(306g) No.9 :スリランカ(295g) No.10:マダガスカル(283g) その他、韓国は15位、中国は17位で日本は50位(119g)だった。 【Global News Asia】 |
実習生の皆さん、こんにちは。
もうすぐ日本での一番長期休暇のゴールデンウィーク(GW)ですね!せっかくの長い休みですから、普段なかなかできないこと(スポーツ・日本語の勉強!・ゆっくりリフレッシュ)をやりましょう。
休みの間はバス、列車、道もとても混雑しますので、十分注意して下さいね!!!。
① 2015年ゴールデンウィークのカレンダー
4/29 |
昭和の日 |
5/03 |
憲法記念日 |
4/30 |
木曜日(平日) |
5/04 |
みどりの日 |
5/01 |
金曜日(平日) |
5/05 |
こどもの日 |
5/02 |
土曜日 |
5/06 |
振替休日 |
② 実習生への注意事項!
では、今年のGWこそ、沢山の良い思い出を作って下さいね!!!
① 概要
地上最速の交通機関で日本の長距離旅客輸送を担っている鉄道。1964年10月1日、東京~大阪を結ぶ東海道新幹線が世界初の高速鉄道として開業した。
その技術力の高さは世界を驚かせただけでなく、衰退あるのみと思われていた鉄道を一気に復権させた。
所要時間一覧(一部):
東京 → 新大阪(大阪) |
約500km |
2:30 |
東京 → 博多(福岡) |
約1,100km |
5:00 |
東京 → 盛岡(岩手) |
約550km |
2:15 |
東京 → 金沢(石川) |
約500km |
2:30 |
因みに、ベトナム鉄道の情報によると:
ハノイ → ダナン |
約800 |
17:00 |
ハノイ → ホーチミン |
約1,712 |
34:00 |
② おまけ: 今回のKAIZEN便りでは、日本全国の新幹線線路の図も提供します。どうぞ、ご参考まで!!!
③ 現在の新幹線線路と使用車両の写真:
線路 |
愛称 |
使用車両 |
東海道新幹線 (JR東海) |
のぞみ ひかり こだま |
N700系 |
山陽新幹線 (JR西日本) |
さくら みずほ |
|
九州新幹線 (JR九州) ※現在、この3線路の直通運行が多くあるため、東海道・山陽・九州新幹線の標記も用いている |
つばめ
|
800系 |
東北新幹線 (JR東日本) |
はやて やまびこ なすの |
E5系
E2系 |
山形新幹線 (JR東日本) |
つばさ こまち |
E3系
E6系 |
秋田新幹線 (JR東日本) |
||
上越新幹線 (JR東日本) |
とき Maxとき |
E4系 |
北陸新幹線 (JR東日本・JR西日本) |
かがやき はくたか つるぎ あさま |
E7系 |