日記プロジェクト 第16 回

16号:仕事をてつだってもらった

【~てあげた・~てもらった・~てくれた】日記プロジェクト14号の「あげた・もらった・くれた」を、こういをあらわすどうしテ形につけ、そのこういが自分または相手にりえきをもらしたことをあらわします。

例:

1.雨だから、友達にかさを貸してあげた。

Vì trời mưa nên đã cho bạn mượn dù.       


2. 鈴木さんに東京をあんないしてもらった。

Anh Suzuki đã hướng dẫn Tokyo cho tôi. 

3. ナム君が家族の写真をみせてくれた。

Bạn Nam đã cho tôi xem hình gia đình của bạn ấy.

【説明】

 今回は、わたしと相手の間でおこった出来事を日記に書く場合をぜんていに説明します。

例文1のじじつは「(わたしは)友達にかさをかした」です。これを「かしてあげた」にすると、あめなのにかさがない友達のために貸したという意味になります。つまりわたしが友達にわたした=「あげた」のは、ものだけではなく、友達をきづかう私の気持ちと考えるのです。

例文2のじじつは「鈴木さんが東京をあんないした」です。「あんないしてもらった」にしたとき、わたしが鈴木さんに「もらった」のは、東京のまちをよく知らない私に対する鈴木さんのこういで、わたしが鈴木さんのこういをありがたいと感じたことをあらわします。

例文3のじじつは「ナム君が家族の写真をみせた」です。これを「みせてくれた」と書くとき、ナム君がわたしに「くれた」のは、写真をみせたナム君の、私へのこういてきな気持ちと考えます。

このように、「~てあげた、てもらった、てくれた」は、そのこういによって、私と相手の間でおんけいをあたえた、うけたということをあらわしているのです。

例文2と3は、「相手のこういが自分にとってゆうえき」というてんがきょうつうで、つぎのようにも書けます。

・鈴木さんに東京をあんないしてもらった→鈴木さんが東京をあんないしてくれた

・ナム君が家族の写真をみせてくれた→ナム君に家族の写真をみせてもらった

ただし、「~くれた」には「私のために相手がすすんでそれをした」という意味があるいっぽう、「~てもらった」にはそのかいしゃくがなりたたず、「私が相手にそうするようにたのんだ」という意味になるので注意が必要です。例文3「見せてくれた」と書けば、ナム君から「ねえ、見て見て!」と写真を出したことになり、「見せてもらった」と書けば、私が「ねえ、見せて!」とナム君にたのんだことになるのです。

【表現を広げよう】

~てあげた

~てもらった

~てくれた

ルームメートにばんごはんを作ってあげた

Đã nấu cơm cho bạn cùng phòng

友達にひっこしをてつだってもらった

Bạn đã giúp tôi chuyển nhà

先輩がおごってくれた


Sempai đã đãi tôi ăn

けがをしたねこを助けてあげた

Đã giúp con mèo bị thương

友達にぐちを聞いてもらった

Bạn nghe lời than vãn của tôi giúp tôi

みんなが誕生日を祝ってくれた

Các bạn đã chúc mừng sinh nhật cho tôi

駅へ行き方を教えてあげた

Đã chỉ đường đi đến ga

仕事のやり方を教えてもらった

Chỉ cách làm việc cho tôi

上司が日本語の間違いをなおしてくれた

Cấp trên đã sửa lỗi tiếng Nhật cho tôi

重そうな荷物を持ってあげた

Đã mang giúp đồ nặng

自転車のタイヤを交換してもらった

Thay bánh xe giúp tôi

友達はまじめに意見を聞いてくれた

Bạn chăm chú lắng nghe ý kiến của tôi

日記の例文

先輩のそうべつかいがあった。ベトナムでのじゅしょを教えてもらった。わかれはさびしいけど、いつかベトナムにかえって会いに行きたいなあ。

Đã có buổi tiệc chia tay sempai. Sempai đã cho tôi địa chỉ của anh tại Việt Nam. Chia tay thì rất buồn, khi nào về Việt Nam tôi cũng muốn đến thăm anh.

scroll top